にっしゃんの中国【日本語】体験記

日本語教師、兼日本語学研究科大学院生の「にっしゃん」が中国生活で感じたことをつぶやきます。スベって、スベって、スベり倒すブログとなっています。

【ぜひ大学生に読んで欲しい就活漫画】

f:id:poor1021:20161125220731j:plain

 今日ご紹介したいのは、ドラゴン桜の作者、三田紀房 先生が描いた「銀のアンカー」という作品です。

 この作品は大学生の就職活動が題材となっており、作中では就職活動のための様々なテクニックが登場します。

例えば、OB訪問の活用法日経新聞の読み方などについてです。

①OB訪問の活用法

 私が学生の時には、OB訪問なんて考えたことありませんでしたが、もし学生に戻れるなら、ぜひチャレンジしてみたいです。

 というのも、就活生の人に「OB訪問をしたことがありますか」と聞くと、7割の人がないと答えるそうです。しかし、企業の人事の方に「OB訪問をしたほうがいいですか」と聞くと、7割の会社が「ぜひして欲しい」と、学生のOB訪問を望んでいるそうです。これだけでもするか、しないかで大きな差があるのが伝わってくるのではないでしょうか。

 また、OB訪問をすることで、実際に働いてる先輩から直に話を聞くことで、企業説明会などでは知ることのできない仕事の内容職場の雰囲気など生の情報を得ることができます。

 さらには、企業内では人事から社員に良い人材がいたら紹介してくれと連絡しているケースもあるようで、OB訪問を重ねれば、その熱意・積極性選考に影響することもあります。

日経新聞の読み方

 そして、もう一つの例は日経新聞の読み方についてです。

 私が学生の頃には、面接で最近のニュースについて質問されることがあると聞いたので、なんとなく読んだほうがいいのかなと思っていたのですが、全部の記事を読んでいると凄く時間がかかってしまい、三日坊主で読むのをやめてしまったことを覚えています。

 しかし、新聞記事には、最初にリードという要約部分があって、そこを読めば、そのニュースの「事実」「背景」「今後」を理解できるようになっています。リード部分を活用すれば、時間を短縮できますし、特に興味がある記事については、最後まで読めば、さらに理解を深めることもできます。

 この「銀のアンカー」という作品には、このような就職活動のテクニックが満載なので、ぜひ大学生の皆さんには、この漫画を読んで、就職活動に役立てていただきたいと思います。

 

【日本語学科と卒業論文】

f:id:poor1021:20161123232104j:plain

 中国の日本語学科が抱える問題の1つに卒業論文を書きづらい環境ということがあると思います。
 以前私が勤めていた大学のカリキュラムでは、1~2年生の時には、語学(外国語スキル)として、精読・文法・会話・聴解などを学び、3年生では、選択科目でビジネス会話、日本の歴史、古典文法、日本語の作文の書き方などを学び、4年生になると、卒業論文を書かなければなりません。
 カリキュラムは大学によって異なりますが、私が話を聞く限りでは、他の大学にも同じ状況が見受けられます。
 何が問題かと言いますと、日本語学科の学生たちの多くは、主に語学(外国語スキル)としての日本語を学んでいるのであって、決して日本語学を学んでいるのではないということです。
 一般的には、経済学部であれば、はじめに経済学入門というような授業を受け、経済学の基礎を学び、選択科目でより分野を限定した授業を受け、自分の興味と照らし合わせ、自分の専門分野を絞り、それに合ったゼミを選び、卒業論文の指導を受けるものだと思います。
 そういった過程が中国の日本語学科にはほとんどありません。あったとしても、先生たちの専門にも偏りが見られ、学生が興味のある分野と一致しない場合も多々あるようです。
 大学側にも授業数の調整や教師数の確保など十分な環境を整えられない事情があります。そのため、質の高い卒業論文を書くには、学生自身が授業以外に自分の興味のある分野について学ばなければなりません。
 しかし、現実には、学生たちは卒業論文がどういうものかを全く知らないので、十分な準備が整っておらず、4年生になってからテーマを探し、先行研究を探し、思うような先行研究が見つからず、テーマを変え、いつの間にか提出期限が迫り、半端なものを提出してしまっているように思います。
 学生に質の高い卒業論文を書いてもらうためには、まずは先生側が上記のような日本語学科の実情をよく理解し、事前に学生たちに自主的な学習を促していく必要があるのではないでしょうか。

【大学に在校生と卒業生が交流する機会を】

f:id:poor1021:20161122233924j:plain

 

「大学生にいち早く将来を意識させるためにはどうすればいいか」

 これは僕が以前から考えていたことの1つです。

 以前、大学に勤めていた時に思ったのですが、1~2年生の時に勉強嫌いだった学生が3~4年生になると、なぜか人が変わったかのように一生懸命勉強を始めるということが少なくありませんでした。そのような子たちの姿を見ると、今まで勉強してこなかったことが非常に残念であり、もったいなく感じました。

 僕自身も同じような経験があるのですが、大学3年の秋までは、勉強そっちのけでクラブ活動に夢中で、3年の秋になると、クラブ活動を引退し、就職活動が始まり、卒業後の将来について考えだし、TOEICや簿記などの勉強を始め、学ぶことの面白さに気がつきました。

 やはり、勉強をする動機の1つには、「将来どんな仕事がしたいのか、その仕事をするためには今何をしなければならないのか」といったことがあると思います。

 ただ、大学にいる学生たちには、日常の中で将来をイメージするだけの社会との接点がなかなかありません。それでは、どうすれば、学生たちに将来について考えさせることができるのか。

 その方法の1つに卒業生と在校生の交流の場を設けるということがあると思います。

 年齢や立場の全く異なる両親が「勉強しなさい」と言ったり、先生が学ぶことの面白さを諭したりするよりも、年齢が近く、同じような道を辿ってきた先輩が自分の経験を通して、今何をすべきかを伝えたほうが学生の耳には入りやすいのではないでしょうか。

 そのような考えを頭の隅に置きながら、今日学内を歩いていると、学部のイベントポスターを見つけました。イベントの内容は卒業生が大学にやってきて、学生たちに職場での体験を話してくれるというものでした。

 ぜひ学生の皆さんにはこういう機会を利用して頂きたいですし、他の大学でもこのような機会をどんどん設けて頂きたいと思います。

 

f:id:poor1021:20161124221148j:plain

 

飛天○剣流・空飛ぶエスカレーター!!

1637246057

この写真は地下鉄の「西単」駅の出口付近で撮った写真です。

 

「西単」は北京の西側で有名なショッピング街のあるところです。

ここでショッピングをしていたところ珍しいものを見つけたので、

今日はそれをご紹介したいと思います。(=゚ω゚)ノ

それがこちら!

1637246055

「飞天梯(fei tian ti)」というエスカレーターです。

名前から考えると、空飛ぶ梯子といった感じでしょうか。(・ω・)/

 

この写真にも書いてありますが、

このエスカレーター21.8メートルあるそうで~す♪

そのエスカレーターの写真がこちら!

1637246054

なんと1階から6階まで一気に上がることができちゃうエスカレーター!!

(;゚Д゚)

次は、横から見てみましょう。

1637246056

たっけぇーー!! Σ(・ω・ノ)ノ!

僕も恐る恐る一回乗ってみたんですが、

万一後ろにひっくり返りでもしたら・・・と考えるだけでゾクッとしました。

ちょっとしたアトラクション感覚でした。(・∀・;)

ぜひ「西単」に行かれた際には、一度利用してみてください☆

星巴克で中国語の名前をつけてもらおう!!d(^^

星巴克で中国語の名前をつけてもらおう!!d(^^

「星巴克(xingbake)」というのは中国語で「スターバックス」のことです。

先日、昼過ぎごろ街中を歩いていた時に、ふと眠気がさしてきたので、

コーヒーでも飲みたいなぁ~と思ったところ、

ちょうどスターバックスが目に入ったので、入店・・・

 

僕「冰的拿铁一杯。(アイスカフェラテを一つください。)」

店員「好的,您的姓名呢?(かしこまりました。お客様のお名前は?)」

僕「西村<xicun>。(<シーツン>です。)」

店員「・・・」

僕(なんだこの間は・・・!?)

 

(待つこと数分)

 

アイスカフェラテが出てきました!

 

カップを見てみると・・・

 

psb0OC58ERU

 

ん? MR 曽? ミスター・そ・う?

 

だれ? (´・ω・`)

 

「みなさん、はじめまして。曽と申します。

今後ともよろしくお願いします。。。」 m( )m

 

っていうか、曽って誰やね~ん!!(# ゚Д゚)ノ

 

 

・・・あとあと考えてみたところ、

「西村」なんて中国人にはない苗字だし、

中国人っぽいって言われたこともあるし、

僕の発音が悪かったのかもしれませんが、

「xicun(シーツン)」の「cun(ツン)」を

「曽 zeng(ゼン)」に聞き間違えられたのではないかと思います。

 

中国人の友達の中には、

店員さんは「西村(xicun)」を「姓曽(xingzeng)」と

聞き間違えたのではないかという意見もありました。

 

皆さんも中国に来られた際には、

ぜひ一度「星巴克」でコーヒーを注文してみてください☆

本場のカンフーは「あちょー!!」なんて言わないよ。

本場のカンフーは「あちょー!!」なんて言わないよ。

皆さん、こんばんは!

大学では留学生のために格安でいろんなツアーを企画してくれています。

前回の万里の長城もそれらのツアーのうちの一つだったのですが、

今回は週末に10元でカンフー劇を見に行ってきました!

psbJWGR21VD

劇場に入ってみると、最初に目に入ってきたのが、木魚(?)を叩く少年。

psb85UETACT

初めはロボットなんじゃないかと疑ってしまったのですが、近づいて見てみると、

人間の少年だったので、びっくり!Σ(・ω・ノ)ノ!

 

次に目に入ったのがホール両脇にあったグッズショップ。

psb46B9PNOM

カンフーTシャツが売っていたので、思わず写メ!

どうですか?かわいいでしょ?(n´ω`n)

 

そして、座席に移動して、しばらく待ち・・・

開演!!

psbMGGJSZ8S

CGとパフォーマンスがうまい具合に組み合わされていて、

非常に迫力のある劇で楽しめました☆

欲を言えば・・・

上演中には英語音声と中国語字幕での解説があったのですが、

中国語を勉強中の身としては中国語音声での解説を聞きたかったです。(>_<)

psbJIR01J5W

(カーテンコール後に用意された写真撮影タイムにて)

興味がある人はぜひ一度見に行ってみてくださ~い! (^^♪

 

 

北京でショッピングなら三里屯?

 

psb6X5T1F7Q

皆さん、こんばんは!

北京の三里屯に行ってきました。

僕は知らなかったのですが、ここはショッピングの場所として有名らしいですね。(・∀・)

授業後が終わってから来たので、着いたのが6時!

ということで、さっそく食事する場所を探していたら、「無敵家」という文字が目に入りました。

友達によると、渋谷にも同名のお店があるそうですね。

(関係があるのかは存じあげませんが。)

 

お店に入ってみると、天井から大きな「ちょうちん」が下がっていて、きれいだなと思い、おもわず写メ!

psb5WUHLBOC

psbRGYYGKTP

ラーメンはそのまま食べてもおいしかったのですが、テーブルのわきに胡椒、お酢、ラー油など調味料も様々そろえられていて、好みで味を変えられたので、個人的にはその点が良かったです☆

 

食後には、周辺を散歩。

ユニクロやH&Mはもちろん・・・

 

psbZOW8LKOG

BEAMSまでありました!!

僕が以前いたアモイにはなかったし、他の都市へ行った際にも見かけたことがなかったので、これにはけっこう衝撃でした!

ただ、中に入って値段を見てみると、シャツが一着1000元。。。

買うにしても、日本へ帰った時にしようと思います。(;^ω^)